こんにちは
yukoです(*・ω・)ノ

夏って雑草生えますよね。
我が家も物置の周りが雑草だらけで嫌でした。
スギナちゃんがね、抜いても抜いてもすぐ生えてくるっていう・・・

なので、防草シートを敷きたいと思い買ってきました!

DSC_0000_BURST20220814162137546_COVER


家を建てたときに家の周りの砂利の下に防草シート敷いたんです。
ハウスメーカーに見積もり頼んだら8万近かったので、施主支給しました。そのときは何がいいかよくわかんないので、見積もりのメーカーが評判よかったのでそれを頼みました。

\ その防草シートはこれっ /

ザバーン 防草シート240Gグリーン(2m×30m) シート本体

デュポン社のザバーン。
今現在、このシートの上には雑草は生えてないので満足しています。
ただ、高いんですよ。これ。

今回は、別に人目につかない物置周り。
敷かないよりはましくらいでもいいから安いのないかな~って思ってたらダイソーにあるじゃん!

え、しかもちゃんと100円だよ?ヾ(´ω`=´ω`)ノ
これは買うっきゃない。
ピンも2種類売ってたので両方買ってみました。


私が購入した防草シートは、70センチ×200センチを2つ。
他にも大きさの違うもの(正方形に近いやつ)とか、300円でもっと大きいものなどもありました。


防草シート Dio 人工芝用雑草よけシート0.2m×5m [253512] 253512 販売単位:1
ダイソーのじゃなかったら、この防草シートは近い感じですかね。大きさがよければ、こちらもアリかも?


買ったはいいけど暑いしめんどくさ・・・('д` ;)
その間、どんどん雑草はのびのーび。

重い腰をあげて、息子たちを雑草抜きいくよ~って誘ってやりました。

DSC_4007

BEFORE写真とり忘れたけど、ここ一面スギナちゃんがニョキニョキでした。
ふぅ~。もう疲れたからいいや。
さ、防草シート敷いてみるよ~

DSC_4009



息子、途中であきて水遊び始める。(´・ω・`)
ちょっと足りないから後日買い足し。(´・ω・`)


DSC_4019

できた!
ヨレヨレしわしわだけど気にしない!
違うピンも売ってたからそれも使ってみました。

DSC_4018

ピンは、上のコの字型が一番使いやすかったかな。
どれも刺すだけなので簡単!7歳息子でもできました。
プラスチックでできた12本入りが一番お得だけど息子、一本折りました(笑)
力任せに押し込むと折れます( ´,_ゝ`)

あとはこの上に砂利を敷こうと思うのですが、お金かけたくないので砂利も安物にしたいと思います。ダイソーにはありませんでした(笑)

さて、100円防草シートの実力はいかが!!
物は黒い敷物って感じ・・・
カッターで切ろうとしたらボッソボソになりました。
これであんまり生えないんだったらコスパよしだよね。

1年後、また検証結果書きたいと思います~


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

2か月後の検証記事書きました~(´∀`*)



ダイソー商品おすすめ記事はこちら!




編集部の推しに選ばれました(^^)/

防草シート止めるのは
\コの字型がおすすめ/

【複数割引きあり】 【送料無料】100本セット Uピン杭 黒丸付 防草シート 固定用 人工芝 おさえピン 押さえピン 固定ピン 15cm 100SIBA

Uピン杭+黒丸付き 20cm 500本セット (ブラック/防草シート用) [U字型 抑え杭 押さえピン コ型ピン ヘアピン杭 除草シート]




ポチっとしてもらえたら、嬉しいです

にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村
スポンサードリンク