こんにちは
yukoですヾ(´ω`=´ω`)ノ
このブログにダイソーで購入した防草シートの記事を書いたことがあったのですが、思いのほかこの記事を読んでくださる方がたくさんいるので、その後、どうなのかってことを書きたいと思います。
8月初めころに防草シートをはりましたので、ちょうど2か月くらい経った感じですね。その間、なんもしてません!!
砂利敷こうとか言っていたけど、結局そんな安い砂利も見つけておらず、縁台を作った際に少し不要になった家の周りに敷いてある砂利をずらしただけw
\ちなみに、縁台DIYは作ったときの記事も読んでいただけると嬉しいです(*´∇`*)/
さて、今の現状は、こんな感じです。

どうでしょうか。
貼り方が甘いので、塀のところや物置側にはスギナちゃんは少し生えています。
でも、2か月たってもこれならボーボースギナちゃんは押さえられているのではないかな、と私は思います。
だってね、100円だよ?
3枚買ったので300円だよ?
あ、ピンも買ったから600円だよ?
(いや、どんどん価格あがってるがな)
それでも600円でこれなら私は全然ありだな、って思います。
気になっている方がいるのなら、やってみる価値はありだと思います。もっとしっかりやればもっと雑草の成長を妨げられると思います!
\ピンは、コの字型がおすすめ(・∀・)つ/

【複数割引きあり】 【送料無料】100本セット Uピン杭 黒丸付 防草シート 固定用 人工芝 おさえピン 押さえピン 固定ピン 15cm 100SIBA
これなら、100本セットで2170円。
ダイソーは、6本セットで110円。
1本単価は、約22円と約19円。
100本と6本を比べてもやっぱりダイソーのほうが安いですね。使い勝手が違うかもしれませんが。
ポチっとしてもらえたら、嬉しいです

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント