こんにちは
yukoです(*^・ェ・)ノ
引っ越しを期に買い替えたものがあります。
それは洗濯機です。

洗濯機 洗濯11.0kg 乾燥6.0kg ななめ型ドラム式洗濯乾燥機 左開き PANASONIC VXシリーズ ストーンベージュ NA-VX900BL-C 設置費込 新生活
引っ越し前は縦型でしたが、ドラム式デビューすることに。
機種は、パナソニックのNA-VX900BRです。
初めて洗濯して乾燥までしたときの感動たる否や・・・
埃の掃除やら、フィルター掃除やら何やらありますけど、
洗濯もの干しから解放されて、この洗濯機には本当に満足しております。ずぼらー必見、家電ですね☆

で。
その私のお気に入り家電ですが、先日、
ピーピーピーピー・・・
と何やら不穏なエラー音を発しました。
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
表示を見たら、U11。
これは、排水ができないときのエラーみたいです。
確かに排水ができてない。
どうしよ。
表示を見たら、U11。
これは、排水ができないときのエラーみたいです。
確かに排水ができてない。
どうしよ。
何もなりませんでした。ですよね。
次に排水フィルターの扉開けてみました。
あとはここだよなぁ・・・
私はここでやってはならぬことをしてしまいました。
排水フィルター少し捻ってずらしました。
そしたら、ジョボジョボ~って水があふれ出てきたのです。
そりゃそうだ。
排水できてないですもんね。また排水フィルターを差し込もうともあふれ出る水に邪魔されて入りません。
どんどん床が水浸しになっていきます。
焦った私は近くにあるタオルやら雑巾やら、私のパジャマやら、水を吸い取るものなんでも引っ張ってきてふきふき。
あっというまにべっちょべちょになりました。
ようやく水の流れが収まった後、排水フィルターを差し込めました。
( ´ー`)フゥー...
・・・・・・・・・・・・・

びちゃびちゃのタオルの山をお風呂場に放り込んで途方に暮れてたところ。たぶん現実逃避に写真撮ってた。(´∀`)
※汚い写真なので白黒にしました。
排水フィルターをきれいに掃除して、動くかな?って思って期待したけど、結局排水してくれなくって、電源切りました。そしてまた電源入れて排水だけやってみたら無事に排水できました~
よかったぁ。
たぶん、排水フィルターのところにたくさんゴミ詰まってたみたいです。1週間じゃなくて、もっとこまめに掃除したほうがいいんですね。。。
こうして、洗濯機のU11エラーは無事に直りましたが、水浸しになった脱衣室の大掃除が終わってません。そして、たくさんのタオルの洗濯が待っています。あーあ、電気代高いのに・・・また回すんかい。でも洗濯しないとお風呂上りに使うタオルないので(´;ω;`)
この後、洗濯機の下から、洗面台の下まで物をずらし、洗濯機をずらしてきれいに拭き掃除しました。まぁ、大掃除するいい機会だったってことですね。
引っ越し当初は洗濯機をずらしてお掃除できるように~って張り切ってキャスター付きの洗濯パン置きました。が、1年間、そんなことしませんでした!でも、今回はやらざるをえなかったので、見よう見まねで電源を抜き、給水ホースを抜き、排水ホースを抜き・・・
あ~キャスター付き洗濯パンにしてよかった。
本当によかった。一人で全部できました。
私が使っている洗濯パン
\ めっちゃおすすめです /
パナソニックの洗濯機、U11のエラー出ても、焦らずに排水フィルターを外さない。
外すときは、洗面器なりバケツなり用意してからやりましょう。
今回からの教訓です。
編集部の推しに選ばれました(^^)/
スノーピークのキャンプ場に行った話
つい買ってしまうあのゲームの商品
大人も子供も楽しめるキャンプ場
縁台を作るのに一番大変だったこと
セリアのソロトーチはどんなもの?
我が家のいくらの醤油漬け作り
図書館で5か月待ちした絵本
札幌の朝、そこは”白銀の世界”
つい買ってしまうあのゲームの商品
大人も子供も楽しめるキャンプ場
縁台を作るのに一番大変だったこと
セリアのソロトーチはどんなもの?
我が家のいくらの醤油漬け作り
図書館で5か月待ちした絵本
札幌の朝、そこは”白銀の世界”
ポチっとしてもらえたら、嬉しいです


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント