- ブログネタ:
- 【公式】夏の思い出を教えて! に参加中!
こんにちは
yukoです(*゚∀゚)っ
北海道の新しい名所、エスコンフィールド北海道に行ってきましたよ~
私は、日ハムファンではありませんので、今の選手、古い選手くらいしか知らないのです。
中島選手とか上沢選手とか、ビッグボスとか・・・・
日ハムが今何位で、パリーグではどこが強くて、そんなこと知らないんだからー!!
それでもさ、一度くらいは行ってみたいな~とは思ってたエスコン。
今回ありがたいことにチケットをいただきまして家族4人で行ってきましたよ。
夏休みだけど平日だからそうでもないかな~なんて余裕ぶっこいてたら、すごい人いっぱいいてびっくりしました。
なめててごめんなさい。(((( ;゚д゚)))
入場してから向かったのは縁日。
縁日で遊ぶためには、1枚1000円の縁日参加券を買うっていうシステム。
参加券には10マスあって、1マス100円で1000円分遊べるという感じです。
射的や的あて、ヨーヨーすくいやスーパーボールすくいなどがあって、1回遊ぶのに2マス~4マス必要なんですよ。
二人で500円分ずつ遊びましょうね。
で、この日は、浴衣や甚兵衛着て行ったら縁日1回無料券もらえると書いてあったので、子供たちに着せていきました。
無料券はなんにでも使えるので、一番高いやつ(ヨーヨーやスーパーボール)で使うのがよいです。
遊んだ後は、食べ物を求めにブラブラ。
エスコンは食べ物飲み物持ち込み禁止!!(水筒はOKみたいです)
現地で調達しなくては行けません。
たくさんの美味しそうなお店が入っていて、でもね、どこも混んでるんですよ。
人気店なら長蛇の列。
子供たちはクレープ、大人はホットドッグみたいなやつをとりあえず買って試合開始時間になるので席に戻りました。
わーわーわー
札幌ドームでしか見たことなかったけど、専用スタジアムすごーい!!
ってありきたりな感想しか出てこないけど、すごかったです。
近かったし、臨場感が違う。
全然選手知らないけど、がんばれー!!
有名になったキツネダンスも見れたし、観客も一緒に盛り上がる企画もたくさんあって楽しかった~
肝心な試合はね、
完封負け('A`|||)
息子もすごく楽しかったみたいでまた行きたい~って言ってました。
万波選手推しになったらしい。
次は勝ってくれたらいいね。
パワプロくんと一緒に写真とりました。
エスコン行って以来、まったく野球に興味がなかった息子が野球やりたいやりたいと言ってきます。
なのでこれ買いました。
ベースボールゲーム!
ダイソーで330円なり!
まずはこれで遊んでみなさい~
とはいいつつ、そんな打てないでしょって思ってたら、意外に打つんですよ。
あれ?もしかして少しセンスあるのかな?
でも、この暑い中、野球に付き合うのはとてもしんどい母なのでした。
↑これは、ちょっといいやつ。 バットが本格的
エスコンの駐車場がとれない!どうする?
エスコンまでどうやって行こうかな~と考え、結局車で行くことにしました。エスコン駐車場は、完売しててとれなかったので星槎道都大学の駐車場をとりました。
15時半すぎくらいについたら、けっこう埋まっていました。
試合開場3時間前からシャトルバスが無料運行しています。
バスは補助席も使いますが、必ず座れます。
シャトルバスに乗るとき、帰り用のバス乗車券を人数分もらいます。
必ず必要になるので、なくさないように注意ですね。
10分ほど乗れば、エスコンフィールドに到着!
この日は、そこまで渋滞に巻き込まれずにスムーズだったように思います。
帰りのバスは、7回終了後から運行開始しているみたい。
私たちは試合終了後に乗りました。
けっこうな列ができていましたが、並び始めて2巡目のバスにギリギリ補助席で乗ることができました。
15分くらいは待ったかな。
とにかく早く帰りたい人は、試合終了前に出たほうがいいでしょう。
シャトルバスは2台でまわしているのかな?
エスコン駐車場がとれなかった人は、意外に星槎道都大学の駐車場もおすすめです。
2500円でシャトルバスがついているので、ほぼ歩かずにエスコンにつけますので、お子様がいる方には便利だと思います。
今回はチケット代がかかりませんでしたが、駐車場、食べ物、飲み物、縁日、グッズ・・・
けっこうな額のお金が飛んでいきましたとさ・・・('A`)
気軽には来れませんね(笑)
ポチっとしてもらえたら、嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
編集部の推しに選ばれました(^^)/
スノーピークのキャンプ場に行った話
つい買ってしまうあのゲームの商品
大人も子供も楽しめるキャンプ場
縁台を作るのに一番大変だったこと
セリアのソロトーチはどんなもの?
我が家のいくらの醤油漬け作り
図書館で5か月待ちした絵本
札幌の朝、そこは”白銀の世界”
2023年 マクドナルドの福袋当選!
冬キャンプに挑戦!
1月のオール電化 電気代!
つい買ってしまうあのゲームの商品
大人も子供も楽しめるキャンプ場
縁台を作るのに一番大変だったこと
セリアのソロトーチはどんなもの?
我が家のいくらの醤油漬け作り
図書館で5か月待ちした絵本
札幌の朝、そこは”白銀の世界”
2023年 マクドナルドの福袋当選!
冬キャンプに挑戦!
1月のオール電化 電気代!
スポンサードリンク
コメント