こんにちは
yukoです( ´_ゝ`)ノ

2025年ももう1か月半が過ぎました。

我が家は年明け早々にインフルエンザで息子たちがやられました。

OHhhhhh  NOhhhhhh

病院が長期休暇のこの期間、体調不良に見舞われるというのが子育てあるあるですよね。

私、自分も数年前に高熱に倒れ、年始に休日当番医に行ったことがあるんです。

だから知ってるんです。

この期間の休日当番医院の戦場のような激混み具合を。

そのとき、午前中に行ったら、呼ばれるのはまだまだ先だからと一度家に帰って寝て夕方に出直したんです。確か呼ばれたのは17時近く。

で、インフルエンザだったんです。

え。まじですか。

家族で私だけインフルにかかるっていう。
しかもお正月に。
しかもしかも珍しく予防接種も打った年でした。

で、具合悪い息子たちをそんな思いしてまで病院に連れていくか迷うわけですよね。

インフルだったら・・・
熱出してから48日以内に薬を・・・


ピコーン。

私はここで思い出したのです。

札幌市には臨時小児ドライブスルー発熱外来という大変ありがたいシステムがあることを。

場所は非公開だけど、予約制だし、車ですべて完結でき、インフル&コロナ限定だけど薬も処方してもらえるありがたいシステムです。

ドキドキしながら、サイトを見るとまだ今日の予約が取れそうだったのでこのシステムを使わせていただくことにしました。

具合の悪い息子たちを車に乗せ、指定の場所まで運転していってきました。

結果は、二人ともインフルエンザの陽性。

受付、検査、診察、薬の処方までドライブスルーなのですべて車でできました。

会計だけは後日、納付書が送られてきて払い込みに行きました。

我が家は熱の出方などから風邪ではなくインフルエンザだろう・・・と思っていたので、薬ももらえて大変助かりました。(陰性の場合は薬の処方はないため)

こんな休みに寒い中働いていただいている医療従事者の方には本当感謝です。
ありがとうございました。

とても便利だったので、もし休日の発熱時には利用してみてもいいかもしれません。
ただし、利用年齢が6歳からなのでそこだけは注意ですね。

ポチっとしてもらえたら、嬉しいです

にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村

編集部の推しに選ばれました(^^)/


スポンサーリンク